SSブログ

明王寺しだれ桜① [方言]

写真の整理がまだできておりませんが、桜吹雪の動画を一つ。
整理出来次第、順に写真を載せて行きます

徳島県名西郡神山町下分
 下分小学校、保育所を目印に、徳島市からなら鮎喰川沿いに神山木屋平線を30分ぐらい

真言宗豪徳寺派「明王寺」
樹齢60年と80年のしだれ桜があります
塀を超え、道路にまで垂れ下がる桜の枝が素晴らしいです

風が出てきて、散りはじめの桜の花びらが吹雪になります
もう一度風の吹くのを待ち、山をバックに取って見ました
時間8秒と短いですけど、いかがでしょうか
YouTubeに載せるほども無いかなと思ったんですが
PC、モバイルの状況によっては見られないかもです
その時は申し訳ありませんm(_ _)m




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ま 行 & や 行 & わ 行 [方言]

『まがる』=邪魔(曲がるじゃないんですよ)
 「おまはん、まがるけんのいってっか」
  (あなたは邪魔ですから退いてください)

『まけまけ(まけまけいっぱい)』=いっぱい(いっぱいいっぱい)
 「ビール!」「へいっビールまけまけいっぱい!」
 「ほのバケツに水まけまけ入れといてくれるで」

『まんでもらう』=まけてもらう
 「ケー〇デンキでな、ほかのトコはなんぼじゃった言うてまんでもろうたんじゃ」

『めいでまう』=『いんでまう』と同じく「壊れる」
 「TVがめげたけん買いにいかんとあかんわ」 
 「今度おもちゃめいでもうたらもうこうたれへんでよ!」
  (今度おもちゃを壊したら、もう買いませんよ)

『もんてくる』=帰って来る、戻ってくる
 「この週末はもんてきてもすぐに松山行かなならん」
 結婚式出席の次男坊です。。。

********************

『や~』=「イヤ」ともう一つ「あげる」という意味もある
 「かー(ちょうだい)」「やー(いやだ)」・・と
 「これ、やー(あげる)」「やー(いやいらん)」「ほな、かー(ちょうだい)」・・・で
 話が通じる恐るべし阿波弁(笑)

『やいとすえる』=灸をすえる
 「わるそばっかりしよったらやいとすえるでよ!」

『やりこい』=柔らかい
 「このういろうやりこうておいしいなぁ」
 「おまはんの言い方がやらこいけん言うこと聞かんのでよ」

『やいよる(しよる)』=やっている、している
 「うるさいな、今やいよるじゃろがっ!」

『やくおーっさん』=日和佐町の薬王寺のことです
 お寺さん神社(お神さん)に「さん(はん)」つけて呼ぶ事多し
 大麻神社=おあさはん、おあささん
 8番熊谷寺=くまがいさん・・・とかね

『やんだ~』=あまり
 「あっこの店、やんだ~人がきよれへんな思うたらつぶれたでよ」

************************


『わからんこいきに』=わからないままに行く(する)
 「わからんこいきに触らんと先に取り説見んでか」

『わかいし』=若者
 「うちのわかいしが世話になったそうで・・・」
 「いまのわかいしの歌はわからんでわ」

『わっせる』=忘れる
 「このごろな、年じゃけんすぐにわっせてしもうて、ぼけてきようでよ」

『わりこと』=悪いこと
 「おおきぃなってもな、わりことしたらな、ここに入れられるんでよ」
 子供の頃、用事で母と兄と出かけた際、その頃出来島だったかあった
  『徳島刑務所』の赤レンガの塀と黒い鉄の門の前で兄と2人母に言われた言葉・・・・オイオイ
   (徳島刑務所は現在入田町と言う山の入り口にあります)

『わるそ』=悪ガキ=ラピス(笑)


最後が「わるそ」=ラピスで終わるって。。。

  おあとがよろしいようで・・・・


コレで終わりです。
また思い出しましたら追加します

徳島県出身の方で、まだあるよーって方は
コメント欄にお書きください。追加します

そして、徳島以外の方で、こんな言葉聞いたけど
わからないと言う方も書いてくだされば、お返事します


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

な 行 &  は 行  [方言]

『ないよんなる』=無いようになる、無くなる
 「はよ、開店に並ばんとないよんなるでよっ!」

『ないでないで』=無いじゃないですか
 「もうっ!ほれ見てみっ!おまはんが遅いけん
 ないでないで!」「ごめんなして」

『なんしに?』=何をしに?
 「〇〇、高松に行ったで」「なんしに?」
 「黒のスーツ取って来るってな」
 (次男、ホンマに行ったようです)

『なんしょん?』=何をしているんですか
 「父さん、何しょん?ご飯じゃ」
 「ラピが歩けるようにな、つけよったん」

『なんじぇほれ(なんないやほれ)』=なんですかそれは
 「なんじぇほれ?」
 「ほこの上にもう一つ付けたろかと思うて」
 「ほんな幅の広いキャットウォークやいらんぜ」

『なんば』=難波やありません、トウモロコシです
 「なんば茹でたけんいらんでか?」
 「いるいる~もらいにいくじぇ」

『なぎたん』=包丁
 「ほこのなぎたん、持って行ってな外の
 かんらん、取ってきてくれんぜ」

『にぎった』=釣れなかった
 「沖の洲でいちんちおったけんどにぎったでな」
      (一日いたけれど釣れなかったな)


こんな具合でしょうか

ちなみに。。「なぎたん」のところで>外のかんらん<と
ありましたね。これキャベツのことです

なんば=トウモロコシ
かんらん=キャベツ
じいも=里芋
ぼけいも=さつまいも   ・・・・と言います

****************

『はざ』=平日
  「きょう仕事に行ってはざの日に休み取る」おっさん

『はがいたらしい』=はがゆい、腹が立つ
  「こんな体で仕事がでけへん、はがいたらいいわ」
  ワタクシでございます

『はんぎりかむ』=歯をくいしばる
  「徳島マラソン最後ではんぎりかんで完走したぜ」

『ひこずる』=ちらかす
  「漫画の本、ほんなにひこずらんとつまえない」

『便あるけ?便あるじぇ』=便ありますか?便あります
  「東京行の便あるけ?」「あぁまだ便あるじぇ」

『びんび』=さかな
  だいたい幼児言葉でつかうんですけどね

『へたこた』=たくさん
  「あそこの家はへたこた子供がおるでよ」
  「へたこた人参取れたけん持ってきたでよ」

『へらこい』=ずるい
  「おまはんはへらこい子じゃな」

『へんど』=乞食
  一部お遍路さんをなまっておへんどさんって言うヒトいますけどね・・

『ほったーる』=放ってある
  「びぃびぃ泣いてうるさいけんほったーる」
  とほったらかしにされてるラピさんかな(笑)

『ほなけんど(ほなって)』=しかし。(だけど)
  「ほなけんど、あっちがへらこいんが悪いんちゃうん?」

『ほな(ほなほういうことで)』=では(ではそういうことで)
  「ほな喧嘩両成敗としようで」(それじゃあね)

『ほれ、みーだ(みなだ)』=それみたことか
  「ほれ、みーだ。あんたやってへらこいんぜ」

『ほればあ』=それだけ
  「あれ、ほればぁしか取って来んかったん?」

『ほれどないなって』=それ、どうなって
  「ほれ、どないなってどうなるんえ?」


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

さ 行 [方言]

順番・・・入れ換えれるかなぁ(笑)
た行、先にアップしちゃったよ~~



『ざっとしとる』=いい加減な
  「この掃除機ざっとしとんな。すぐよわぁ(弱く)なるわ」
  あまり人には使いません(・・と思う)

『さら』=お皿じゃありませんよ!(笑)新しいと言う意味
 「きれいなさらの家たてたんじゃなぁ。中もみなさらじゃなぁ」
 「さらのパンツ、ここにおいとくでよ」
 「さらのお皿、出して来よう」ってギャグか・・・

『しとる、しとれへん、しよれへん』
=してます、していません、しようとしてません・・3段活用?
「ツイッターってしよん?」「おーしとうよ」「ううんしよれへんよ」

『しもって』=しながら
  「うち、パソコンしもってTV観ようよ」
 「運転しもって携帯したらあかんじゃろ」

『しよい』=楽な
  「山も土地もあるけんな、しよいもんじゃわ」
 「あんたのしよいようにしたらええんじゃ」

『しょうたれ』=だらしない
 「うちの長男はいっこも掃除せえへん、しょうたれじゃ」
 (親に似て本当のことです(笑)
 「ほんな、しょうたれな恰好せられんの」

『しごとし』=職人、労働者など仕事してる人
 阿波弁ではこうやって人=し と言うこと多いです
  わかいし(若者)おとこし(男の人)おなごし(女の人)
 
『じゃらこい』=しょうもない、くだらない
  「じゃらこいこと言われんの」
 「じゃらこいことせられんの」

『・・・・じょ』=「・・・・じょ」話し言葉の最後に付ける
  だいたい女性言葉です

『じゅるい(じるい)』=ぬかるんでいること
  「下が雨でじゅるいけん靴が濡れてしもうた」

『じょぼこ』=濡れる
  「雨が急に降ってきて、傘もないけんじょぼこになった」

『しわしわ』=ゆっくり
  「足が痛いけんな、しわしわ行くでわ」

『しんだい(しんどい)』=疲れる
 「しんだいけん、かいもん(買い物)行くんやめるわ」

『せいだいて』どんどんとかいっぱいって意味
 「せいだい、食べないよ」と言ってばあちゃんが食べさすから
うちの子でっかいんじゃないのかしらねぇ(笑)

『せこい』=苦しい セコイ人とは違うよ。。。。(笑)
 「せんせぇ、胸がせこうせこうて、たまらんのじゃ」
 「どこらへんがせこいんで?」

『せられん』=してはならない
  ワタクシよく使いますね・・・ラピにね
  「ねーたんにせられんの!」
  「それ、せられんって言よるやろ!」

『せんぐり』=次々に
  「大阪や東京行ったらな、せんぐり電車が来るでーなー」
 「せんぐり車が来て止まってくれへんの」

次は・・・な行ですね。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

た 行 追加あり [方言]

『たいそーな』=たいへんなじゃなくて「面倒くさい」
 まぁきょうおっさんが枇杷の木やっと切りましたが
 「たいそーなけん、またこんどにしよ」と言うて延び延び
『たいそい』とも言います

『たっすい』=くだらない、しょうもない
 今度のPTAの役員会はたっすいけんど行かなあかんな

『たっといて』島猫さんから頂きました
 立っといてじゃないです。。「閉めておいて」
 「ほこのふすま、たっといて」

『ちょーび』=単体で使わず曜日のことですが
  日曜日=にっちょーび
  月曜日=げっちょーびの2つしか使われません

『ちょっぴん』=少し
  「このお菓子な和三盆がちょっぴんはいっとんやと」

『たんねる』=尋ねる
  「石井行きって何時に出るんかたんねてきて」
  「わからんかったらたんねもって行くけんいける」

『ちっか』=ちくわ
  「お土産に谷の竹ちっか、買うてきたでよ」

『つくまむ(つくまんで)』=しゃがむ、しゃがんで
  「ちょっとつくまんでくれんと、前が見えんでよ」

『つまえる』=片づける
  「3日過ぎたけんおひなはんも、はようつまえんと
   嫁に行くんが遅れるでよ」
  「つこうた道具は終わったらつまえんでか!」

『つべくそ』=意見、文句
 「つべくそいわんと動きなはれ」

『つんでいく』=積んでいく
 「この荷物も一緒につんでいってか」

『どくれる』=拗ねる、ふてくされる
  &『どくれんぼ』=どくれる子供

『どちらいか(どちらえか)』=どういたしまして
  「こないだはお土産ようけ、もろうてありがとう」
  「いやいや、どちらいか」

『とろこい』=とろくさい、ドンくさい
  「案外ととろこいな、おまはん」

『どないしょん』=どうしてますか
  「えっとぶりやなーどないしょん?」
  「あぁ元気にしよったぜよ」

『どないなっとんぜ』=どうなりましたか
  「このまえ、事故ったって言よったけどどないなっとんぜ?」
  一般的に「ぜ」がつくと阿波弁になる

『どっちぇる』=落ちる
  「ほんな端っこで釣りしよったら、どっちぇるでよ」

追加

『とまこ』=いたちのことを言います
  とまこが天井走んじょる
  とまこがなんばをかじって出せんでわ
  (いたちがトウモロコシをかじったので出荷できない)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

か 行 [方言]

『か~』=ちょうだい
 「なぁこれ、かーだ」「やー(いや)」

『がいな』=気が強い。我が強い。根性ある
  「性根ががいな子じゃ」
  「この子はがいなけんなええとこいくでよ」

『がいに』=強く
  「ほんながいに腕つかまれたら痛いでわっ!」

『かいらし』=可愛らしい(これはわかるわね)

『がいわるい』=都合が悪い、マズイ
 「日曜仕事に来てくれって言われたけどがいわるいけん
  断ってきたでな」とか使います
 会いたくないヒトがいるときも
 「あっお前の姐さんきたで。わしゃがいわるいけんいぬわ」
 
『かく』=持ち上げる
 「この机運ぶけん、あんたあっちかいて」
 (へっ?どこ掻くんですか?って言われるかも)

『かんまん』=かまいません、いいですよ
 「飛行機の切符取れんかったんよ、高速バスでええ?」
 「うん、かんまんよー」

『来しな』=来るとき
 「こっちに来しなに寄ってくれるでー」

『きゃっきゃっがくる』=イライラする
 「あーもうっ!おまはんみたいにとろこい子ってきゃっきゃっが来るわ」

『ごじゃ』=嘘 でたらめ
 「またこのコはごじゃばっかり言うて!」

『こんまい』=小さい
  「こんまい猫はやっぱりかいらしいなぁ」

『ござーな(ござぁな)』=すごい、たくさん
 これ。。。北の方はあまり使いません那賀川以南らしくて
 知りませんでした

『こわる(くわる)』=疲れる
 「ゆうべ、腰がこわってこわって寝れんかったでな」

『こんこ』=沢庵漬け
 「このこんこよう浸かってうまいでよ」


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

あ 行 [方言]

メインブログ『ゆきとこいちゃんのネコ日記』にて2013年5月に紹介をさせてもらった阿波徳島の方言=阿波弁をこちらサブブログを作って保存しておきます

よろしければ参考になさってください

また後程、思い出したら付け加えて行きます

なんせ・・・忘れているものもあるんですね


******************

『あい』=鮎
 「吉野川や勝浦川とかな、とくしまのあいはうまいでよ」

『あずる』=てこずる
 「お兄ちゃんが赤ちゃん返りしてなーもうあずってあずって」

『あるでないで』=あるでしょう
 「おかん、車のキーは?」「そこにあるでないで」
 (他県の人にはあるんかないんかどっち?と言われそう)

『あんでぇ』=あるでしょう
 「ばあさん、わしのメガネが無いんじゃけんど?」
 「じいさん、頭の上にあんでぇ」

『あくたをほおってくる(ほってくる)』=ごみを捨てに行く
 「ほこ(そこ)のあくたほってきてくれんで」と
 古いばあちゃん(私の祖母)に言われた小さい頃の長男
 「ばぁば・・『あくた』ってなに?」と聞きました(笑)
ちなみに古いばあちゃんは「ばぁば」ばあちゃんは「ばあちゃん」って呼ぶ

『あばばい』=まぶしい
 「おひさんがあばばいわ~」=「太陽がまぶしいわ」

『あぶらご』=のけもの
 子供たちが遊んでいて一人のけ者にされてる子をあぶらごと言う
 「うちんくの子、あぶらごにせんと一緒に遊んだってくれるで?」

『いがる』=怒鳴る
 「そない(そんなに)子供をいがりつけたらあかんでよ」

『いらう』=触る
 「いやっ!アタチにいらわんといて!」byゆき
 「ラピはねーたんいらいたいもん!」byラピス

『いんでもた』=壊れた
 「カメラがいんでもうたけん、直しに出さんとな」
 「このガラケーいんでもうたわ、スマホに換えるか」などね

『うきゃーたい』はたぶん『きゃーたい』=かっこわるい
 「腰パンじゃって言うけんどうきゃーたいな」

『いんでくる』=帰って来る
 「ほな、いんでくるけんな」「はい、気ぃつけていんなよ」

『おかっこまりする』=正座する
 「ちゃんとおかっこまりして挨拶せんでか!」
 こういう風に怒られます・・怒られました(笑)

『おわえる』=追いかける
 「わぁー!泥棒!はよおわえてっかい!!」
 「はよ、おわえんと逃げられる」

『(腹が)おきる』って言うのもわかりにくいかしら
 満腹になる意味
 「腹がおきたけん、もういらんわー」ってね


 サ 行に続く・・・・・


文中、出演するゆきとラピスは我が家の飼い猫です
キジトラねーたんのゆきと5歳違いのわるそ弟ミックスロシアンブルーのラピス
この2人の毎日はコチラです
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。